【アメリカの人事部】2025年の準備は完了ですか?

 


 【アメリカの人事部】2025年の準備は完了ですか?

 

米国の人事担当者が知っておくべき重要な最新情報

 

2025年が近づいてきました。税務コンプライアンス、従業員福利厚生、組織ポリシーに影響を与える重要な変更を把握することが人事担当者にとって非常に重要です。以下、知っておくべき主な変更点をご紹介します。

 

1. 標準マイレージ料金の改定

IRS(米国内国歳入庁)は2025年の標準マイレージ料金を発表しました。2025年1月1日から、業務上の移動で従業員が個人車両を使用する場合の償還率は1マイルあたり70セントに引き上げられます。

 

この変更は、従業員に対して車両使用料を償還する企業に影響を与えます。経費ポリシーや会計システムを最新の料金に対応させるようにしましょう。

 

IRS情報源: https://www.irs.gov/tax-professionals/standard-mileage-rates

 

 

2. 新しいW-4フォームが公開されました

IRSは2025年版W-4フォームを公開しました。従業員は、来年の税控除額が正確であることを確認するため、このフォームを確認することを推奨します。

 

従業員がフォームにアクセスしやすいようにし、簡単な情報セッションやガイダンス資料を提供することを検討してください。

 

2025年版W-4フォームをダウンロード:

https://www.irs.gov/pub/irs-pdf/fw4.pdf

 

 

3. 401(k)拠出限度額の引き上げ

 退職金の積み立てを最大化したい従業員に朗報です!2025年の401(k)プランの税控除対象の拠出限度額が23,500ドルに引き上げられます(2024年の22,500ドルから増加)。

 

従業員に対し、自身の拠出額を確認し、この増額を最大限に活用できるようプランを更新するよう促してください。

 

新しい401(k)限度額の詳細:

https://www.irs.gov/newsroom/401k-limit-increases-to-23500-for-2025-ira-limit-remains-7000

 

 

 4. 医療費柔軟貯蓄口座(FSA)の年間拠出限度額

2025年には、医療費柔軟貯蓄口座(FSA)の年間拠出限度額が3,300ドルに引き上げられます(2024年の3,200ドルから増加)。従業員は、オープンエンロールメント期間中に年間拠出額を選択する必要があります。

 

この変更をオープンエンロールメントのコミュニケーションで強調し、従業員が税制優遇を最大限に活用できるようサポートしましょう。

 

2025年版FSA限度額の詳細:

https://www.irs.gov/newsroom/irs-healthcare-fsa-reminder-employees-can-contribute-up-to-3300-in-2025-must-elect-every-year

 

 

5. Paid Family Leave 補助金の支給額

 ・ 従業員数が51~100名の企業は、Paid Family Leave を利用する従業員1名あたり最大1,000ドルを受け取ることができます。

 ・ 従業員数が1~50名の企業は、Paid Family Leave を利用する従業員1名あたり最大2,000ドルを受け取ることができます。

 

詳しくは下記のリンクをご覧下さい。
Paid Family Leave Grant Application
californiapfl.com

 

 

人事チームが今すべきこと

 ・ システムの更新給与や償還システムを新しいマイレージ料金や拠出限度額に対応させましょう。

 ・ 積極的な情報提供ニュースレターや会議、人事ポータルを通じて、これらの変更を従業員に通知してください。

 ・ ガイダンスの提供従業員がこれらの変更による財務や福利厚生への影響を理解できるよう、リソースやセッションを提供しましょう。

 ・ 事前計画ポリシーをこれらの変更に合わせて調整し、コンプライアンスを維持しつつ、従業員を支援してください。

 

これらの変更を事前に把握しておくことで、組織は2025年へのスムーズな移行を実現し、従業員が福利厚生を最大限活用できる環境を整えることができます。今から準備を始め、2025年を人事チームと従業員にとって成功の年にしましょう!

 

Happy Holidays!山口憲和より

※アメリカ人事(R)は登録商標です。

 

この記事に関してご質問は、Philosophy LLC まで、お気軽にお問い合わせください。


 
【執筆】
 
 
 
Philosophy LLC
President
山口 憲和   (Norikazu Yamaguchi)
Email:yamaguchi@yourphilosophy.net  
 
 
【プロフィール】
MBA, SHRM-SCP
CA Insurance License: 0F78137
日本キャッシュフローコーチ協会認定コーチ 会員番号463
 
 
群馬県高崎市出身
2000年より米国型人事コンサルティングを行う。
2004年からロサンゼルスに拠点を移し、日系企業を中心に500社以上のコンサルティングを経験。米国人事に欠かせない保険のライセンスも取得し米国人事のサポートを行っている。
また、米国人事プロフェッショナルとしての資格 SHRM-SCP=SHRM(Society for Human Resource Management=米国人材マネジメント協会)Senior Certified Professionalを取得。  
 
 
(学歴 )
群馬県立高崎高等学校卒業
東京外国語大学 外国語学部 
中国語学科卒業 中国 復旦大学 国際文化交流学院修了
慶應義塾大学 大学院 経営管理研究科 修士課程修了(MBA)  
 
 
(職歴)
全日本空輸株式会社(ANA)、Mercer Human Resource Consulting等を経て現職  
 
 
(共著書)
A&R優秀人材の囲い込み戦略A&R優秀人材の囲い込み戦略  
 
 
 
【会社情報】
Philosophy LLC
Philosophy Insurance Services
所在地:609 Deep Valley Drive Suite 358 Rolling Hills Estates, CA 90274 
URL:philosophyllc.com/
TEL  310-465-9173  
 
 
【事業内容】
日系企業向け人事コンサルティング・保険代理店業務  
 
 
免責事項:山口憲和は、この記事の中で正確で常識的、倫理的な人事管理、雇用者、職場、保険情報等を提供するために万全を期していますが、山口憲和は弁護士ではなく、この記事の内容は 法的助言として解釈できません。 不確かな場合は、常に弁護士に相談してください。 この電子記事上の情報は、ガイダンスのためだけに提供されており、決して法的助言として提供されるものではありません。この情報を利用して損害が生じた場合でも弊社では責任を負いかねますのでご了承下さい。  
 
Disclaimer: Please note that Norikazu Yamaguchi makes every effort to offer accurate, common-sense, ethical Human Resources management, employer, workplace, and Insurance information on this article, but Norikazu Yamaguchi is not an attorney, and the content on this article is not to be construed as legal advice.  When in doubt, always seek legal counsel. The information in the email is provided for guidance only, never as legal advice. We will not be responsible for any damages caused by using this information.    
 

 

●「アメリカの人事部」ニュースレターのお申込み

クイックUSAは「アメリカの人事部」を発足し、在米日系企業様向けにニュースレターを配信させていただいております。アメリカでビジネスを遂行していくために、必ず知っておかなければならない法律、人事・労務、ビザなどの最新ニュースを定期的にお届けしております。

 

「アメリカの人事部」のニュースレターをご希望の企業様は、下記までお気軽にお申し付けください。   「アメリカの人事部」のニュースレターお申込みご希望の方はお手数ですが、会社名、ご担当者様氏名、役職、電話番号、会社のご住所、E-mailアドレスを明記の上、下記E-mailアドレスまでご連絡くださいますようお願いいたします。 

 

E-mail:info-usjinjibu@919usa.com  

 

     

 

「アメリカの人事部ニュースレター」のバックナンバーをご希望の方は、

E-mail:info-usjinjibu@919usa.com まで、 ご希望のナンバーをお気軽にお知らせください。  

 

 


 

【アメリカでのご採用をご検討中の企業様へ】

 

★採用でお困りなことはありませんか?

クイックUSAでは、アメリカでのご採用のお手伝いをしています。

フルタイム、パートタイム、派遣等、御社のご採用のお手伝いをさせていただきます。

お気軽に下記までご連絡ください。  

 


 

●人事・労務関連のご相談にも応じております。

クイックUSAではハンドブックの作成・見直し、ジョブディスクリプションの作成、セクハラ防止セミナーの開催など、 人事労務関連のご相談も承っております。内容、お見積りなど何でもお気軽に下記までご相談ください。  

 

QUICK USA, Inc.

 

[ Orange County Office ] 
2211 Michelson Dr., Suite 900, Irvine, CA 92612 USA
Phone: 310-722-3813
[ Atlanta Office ] 
303 Perimeter Center N Suite. 300, Atlanta, GA 30346 USA
Phone: 404-706-5266
 
 
[Detroit Office]
39555 Orchard Hill Place Crystal Glen, # 600, Novi, MI 48375
Phone: 847-791-2504

 

【アメリカでのご転職・就職をお考えの方へ】

 

アメリカでのお仕事探し、就職・転職はクイックUSAにお任せください。

弊社のサービスにご登録がお済みでない方は、まずは英文履歴書のご登録をお願いいたします。

www.919usa.comより、オンライン登録をしていただくか、

quick@919usa.comまでE-mailにて英文履歴書を添付ファイルにてお送りください。

折り返しご連絡させていただきます。  

 

※クイックUSAではニューヨークとロサンゼルスを拠点に全米で、留学生や社会人の求職者に対してアメリカでの就職・転職のお手伝いをしています。ご紹介しているお仕事は、金融、会計、IT、輸出入、人事、営業など多岐に渡ります。  

 

雇用形態はお仕事をお探しの方のライフスタイルに合わせて、 フルタイムのお仕事とテンポラリーのポジションをご紹介。 クイックUSAでは経験豊富なリクルーターが、求職者の皆様一人ひとりのご希望などを伺いアメリカでのキャリアプランを一緒に考えさせていただいています。 アメリカでお仕事をお探しであれば、アメリカ求人多数のクイックUSAに是非ご登録ください!(無料)  

 


 

★★クイックUSAにレジュメのご登録がまだの方は、今すぐご登録ください!★★

 

 

 

クイックUSAでは、ご登録者の方に対して無料のキャリアカウンセリングを実施しています。
★★Emailにてレジュメを送るだけで登録完了のエクスプレス登録もご利用いただけます!★★

     

アメリカで現在お仕事をされている方、OPTや学生の方など、現在アメリカに住んでいらっしゃる方へ
アメリカでのご転職・就職で何かご質問がございましたら下記よりご連絡ください。

 


 

    

 
クイックUSAでは、LinkedinLINE、InstagramFacebookTwitterでも情報発信をしています。是非、フォローお願いします。