【アメリカの人事部】「自主性」を重んじるか、「主体性」を重んじるか
【アメリカの人事部】「自主性」を重んじるか、「主体性」を重んじるか
2024年7月19日に、千葉ロッテマリーンズの吉井理人監督の新刊『機嫌のいいチームをつくる』が発売されます。版元であるディスカヴァー・トゥエンティワンの谷口社長から、発売に先んじて「ぜひ読んでみてください」と本をいただいたので、さっそく読みました。
一読し、なんというか、頭の中が一気に晴れわたるような感覚を味わいました。本に登場する吉井監督の「言葉の定義」によって、過去20数年間にわたる自分の数多くの体験が、一気に整理整頓されたような気分です。たとえていえば、雀卓の上にぐちゃぐちゃに置かれていた麻雀の牌がパタパタパターと一気に振り分けられ、一糸乱れず並んだ感じとでもいえばよいでしょうか。雀卓の真ん中にどっちつかずで放置されるものはひとつもなく、それはそっち、これはこっちと収まるべき場所に収まったような感じです。
「主体性」と「自主性」
私の頭の「晴れわたり」につながったのは、吉井監督の「主体性」と「自主性」についての定義です。少し長いですが、とても明快なので引用します。
「常々思っていたのは、主体性と自主性には違いがあることだ。それぞれの言葉の意味を見ると、次のように説明されている。
主体性―自分自身の意思や判断に基づいて行動を決定する様子
自主性―当然になすべきことを、他人から指図されたり、他人の力を借りたりせずに、自分から進んでやろうとする様子
このように、主体性と自主性は、明確に意味が違う。主体性には自分の意思や判断が含まれているが、自主性には含まれていない。
学生野球や社会人野球などアマチュア野球を含め、日本の野球界には人に言われたことを率先してやれる選手は多い。アドバイスや指導を受けた際、納得していなくても、あるいは何も考えずに、言われたままやる。ただし、そこに「イヤイヤ感」はなく、積極的に取り組む。これが自主性である。
一方、アドバイスや指導を受けなくても、自分の強みや弱みを自分の頭で考え、強みを伸ばし、弱みを底上げする方法も自ら模索し、それを自分の責任のもとに行うことができる主体性のある選手は、私の知る限りほとんどいない。」(※1)
そして、吉井監督は、主体性のある選手の代表格として、イチローさん、ダルビッシュ有選手、そして大谷翔平選手を挙げます。
「主体性」と「自主性」に関する吉井監督の定義が、なぜ私の視界をクリアにしたのか。それは、私自身がコーチを育成・開発する過程で体験したことを説明してくれるものだったからです。
コーチになる人、ならない人
過去20数年にわたり、多くの人がプロのコーチを目指して当社の門をくぐりました。新卒採用を始めたのは2016年ですから、それ以前は中途採用です。転職してくる人からすると、単に別の会社に移るということを越えて、プロのコーチになるためにコーチ・エィという「道場」に入門するようなところがあります。
ほとんどの人は、並々ならぬ覚悟と決意で、それまで勤めていた会社を辞め、プロのコーチになるべく道を歩み始めます。ですが、プロのコーチになり、大企業の管理職や経営者を高いレベルでコーチングできるようになる人と、なかなかその域には到達せず、残念ながら、途中でプロのコーチになる道をあきらめてしまう人とがいます。
最終面接を行っている私としては、相応の自信をもって優秀なコーチになれると展望した人だけを採用しています。しかし、それでも、結果としては伸びる人と伸びない人がいる。
吉井監督は、先の言葉にこう続けます。
「主体性と自主性の大きな違いは、モチベーションに表れる。自分で決定することと、人に決められてやることでは、モチベーションが異なる。集中の仕方も違えば、持続する期間も変わる。調子が悪くなった場合、すべてを自分で決めていると振り返りによって何が悪いのか認識しやすい。さまざまな意味で、主体的に自己決定をしていくことは、スポーツ選手にとって大きくプラスになる。」
弊社では、コーチになるための様々なトレーニングメニューを用意しています。そうしたメニューを次々にこなして、早々と次のステージに移っていく人がいます。傍からは「行動力に溢れた、将来が期待できる新入社員」に映ります。
たしかにその通りです。しかし「行動が速い」ことだけにフォーカスしてしまうと、見誤ることもあるのかもしれません。吉井監督の表現を使えば、「その人は自主的ではあるけれども、主体的ではない」可能性がある。
主体性を持たせる覚悟
吉井監督は、ロッテの監督になって真っ先に次のような「基本方針」を自分で決めたといいます。
「選手に主体性を持たせ、自ら考え、自ら決断し、自ら行動できるようになってもらいたい。そのためにできることはすべてやる。」
この吉井監督の方針に照らし合わせたとき、私自身に「社員を主体的にするために、できることをすべてやる」という覚悟があったかという問いが回ります。新入社員の自主性が高いことにどこか安心を覚え、そこで止まってしまっていたかもしれないと思うのです。
そもそも日本人は学生の頃から、学校のクラスでも、部活でも、吉井監督のいう「自主性」を求められます。つまり、決められたこと、求められたことを素直にやることを期待されている。
会社に入ってからも同じです。「自ら考える人が必要」と、社長が訓示を述べたとしても、多くの現場では主体性よりも自主性を重んじる傾向が強いのではないでしょうか。多くの上司は、部下の自主性を前に安心します。繰り返しになりますが、それも必要なことでしょう。しかしそれでは、会社の方針に従って一生懸命仕事する社員は育っても、自らコンテクストや歴史を創る主体者であるという意識をもつ社員は生まれてこないかもしれません。
先月、米ギャラップ社が発表したエンゲージメント調査の2024年版で、日本は世界最下位を記録しました(※2)。ここ数年、この傾向は変わらず、何年にもわたって世界最低水準をキープしています。自分が社会や国を変えられると考えている人の割合もとても低い状況です。
さて、翻って、みなさん自身はどうでしょうか? また、みなさんの部下はどうですか?
その行動の速さは、自主性から来るものですか? それとも主体性から来るものですか?
まずは立ち止まって考えることがスタート地点かもしれません。
※この記事に関してのご質問は、(株)コーチ・エィまで、お気軽にお問い合わせください。
【参考資料】
※1 吉井理人(著)、『機嫌のいいチームをつくる』、ディスカヴァー・トゥエンティワン、2024年
※2 State of the Global Workplace --- The Voice of The World's Employees, GALLUP, 2024
【出典】
(株)コーチ・エィ
Hello, Coaching!
Coach's VIEW
「自主性」を重んじるか、「主体性」を重んじるか(2024年07月17日)より
【筆者】
鈴木 義幸
株式会社コーチ・エィ 代表取締役 社長執行役員
国際コーチング連盟マスター認定コーチ
一般財団法人 生涯学習開発財団認定マスターコーチ
【プロフィール】
慶應義塾大学文学部人間関係学科社会学専攻卒業
株式会社マッキャンエリクソン博報堂(現株式会社マッキャンエリクソン)に勤務後、渡米。ミドルテネシー州立大学大学院臨床心理学専攻修士課程を修了。帰国後、有限会社コーチ・トゥエンティワン(のち株式会社化)の設立に携わる。2001年、法人事業部の分社化による株式会社コーチ・エィ設立と同時に、取締役副社長に就任。2007年1月、取締役社長就任。2018年1月より現職。
200人を超える経営者のエグゼクティブ・コーチングを実施。企業のリーダー開発および組織開発を数多く手掛ける。また、神戸大学大学院経営学研究科MBAコース『現代経営応用研究(コーチング)』(金井壽宏教授)において非常勤講師を務める。講演実績、著書多数。
●「アメリカの人事部」ニュースレターのお申込み
クイックUSAは「アメリカの人事部」を発足し、在米日系企業様向けにニュースレターを配信させていただいております。アメリカでビジネスを遂行していくために、必ず知っておかなければならない法律、人事・労務、ビザなどの最新ニュースを定期的にお届けしております。
「アメリカの人事部」のニュースレターをご希望の企業様は、下記までお気軽にお申し付けください。 「アメリカの人事部」のニュースレターお申込みご希望の方はお手数ですが、会社名、ご担当者様氏名、役職、電話番号、会社のご住所、E-mailアドレスを明記の上、下記E-mailアドレスまでご連絡くださいますようお願いいたします。
E-mail:info-usjinjibu@919usa.com
「アメリカの人事部ニュースレター」のバックナンバーをご希望の方は、
E-mail:info-usjinjibu@919usa.com まで、 ご希望のナンバーをお気軽にお知らせください。
【アメリカでのご採用をご検討中の企業様へ】
★採用でお困りなことはありませんか?
クイックUSAでは、アメリカでのご採用のお手伝いをしています。
フルタイム、パートタイム、派遣等、御社のご採用のお手伝いをさせていただきます。
お気軽に下記までご連絡ください。
●人事・労務関連のご相談にも応じております。
クイックUSAではハンドブックの作成・見直し、ジョブディスクリプションの作成、セクハラ防止セミナーの開催など、 人事労務関連のご相談も承っております。内容、お見積りなど何でもお気軽に下記までご相談ください。
QUICK USA, Inc.
[ New York Office ] (Headquarters)
150 East 52nd Street, Suite 17001, New York, NY 10022
Phone: 212-692-0850
[ Los Angeles Office ]
970 W.190th Street, Suite 590 Torrance, CA 90502
Phone: 310-323-9190
[ Dallas Office ]
5525 Granite Parkway, Suite 640, Plano, Texas 75024
Phone: 469-626-5265
[ Chicago Office ]
10 N. Martingale Road Suite 400, Schaumburg, IL 60173 USA
Phone: 646-796-6393
[ Orange County Office ]
2211 Michelson Dr, Suite 900, Irvine, CA 92612 USA
[ Atlanta Office ]
303 Perimeter Center N Suite. 300, Atlanta, GA 30346 USA
Phone: 404-706-5266
[Detroit Office]
39555 Orchard Hill Place Crystal Glen, # 600, Novi, MI 48375
Phone: 847-791-2504
【アメリカでのご転職・就職をお考えの方へ】
★アメリカでのお仕事探し、就職・転職はクイックUSAにお任せください。
弊社のサービスにご登録がお済みでない方は、まずは英文履歴書のご登録をお願いいたします。
www.919usa.comより、オンライン登録をしていただくか、
quick@919usa.comまでE-mailにて英文履歴書を添付ファイルにてお送りください。
折り返しご連絡させていただきます。
※クイックUSAではニューヨークとロサンゼルスを拠点に全米で、留学生や社会人の求職者に対してアメリカでの就職・転職のお手伝いをしています。ご紹介しているお仕事は、金融、会計、IT、輸出入、人事、営業など多岐に渡ります。
雇用形態はお仕事をお探しの方のライフスタイルに合わせて、 フルタイムのお仕事とテンポラリーのポジションをご紹介。 クイックUSAでは経験豊富なリクルーターが、求職者の皆様一人ひとりのご希望などを伺いアメリカでのキャリアプランを一緒に考えさせていただいています。 アメリカでお仕事をお探しであれば、アメリカ求人多数のクイックUSAに是非ご登録ください!(無料)
★★クイックUSAにレジュメのご登録がまだの方は、今すぐご登録ください!★★
クイックUSAでは、ご登録者の方に対して無料のキャリアカウンセリングを実施しています。
★★Emailにてレジュメを送るだけで登録完了のエクスプレス登録もご利用いただけます!★★
アメリカで現在お仕事をされている方、OPTや学生の方など、現在アメリカに住んでいらっしゃる方へ
アメリカでのご転職・就職で何かご質問がございましたら下記よりご連絡ください。