【アメリカの人事部】失業率4.3%が世界経済を動かした。~【アメリカ人事(R)】で世界経済の行方を予測~

 


 【アメリカの人事部】失業率4.3%が世界経済を動かした。~【アメリカ人事(R)】で世界経済の行方を予測~

 

1. 米国雇用統計 失業率4.3%が世界経済を動かした。

2024年8月2日、米国労働省が発表した失業率は4.3%。この数字の発表が主因となって世界の株価暴落を招いたとも言われた。

米国の失業率は下記のリンクからその推移が発表されている。

https://www.bls.gov/charts/employment-situation/civilian-unemployment-rate.htm

今回は失業率だけでなく、アメリカ人事に関連する報酬調査も分析しながら2025年の経済の行方を予測してみたい。

 

2. 報酬予算の伸びは鈍化して3.5%前後。

各企業の2025年の報酬調査を複数の機関、コンサルティング会社が実施しているが、2025年の各企業の予算調査についてみてみよう。

 

【2024年の状況】

コンサルティング会社WTWの新しい報告によると、約31,000の組織を調査した結果、米国の組織の約半数(47%)が2024年の給与予算が前年より低いと報告している。2024年の全体的な中央値の賃上げは4.1%で、2023年の同調査、4.5%に比べて減少している。

一方、ニューヨーク市に拠点を置く報酬専門の人材コンサルティング会社Empsightの予備データによると、2024年の給与増加予算は4%で、中央値の業績評価予算は3.5%とされている。

 

【2025年の予測】

WTWの調査によると、少なくともこれまでのところ、雇用主は全体の給与予算増加をさらに低く設定しており、2025年に3.9%の上昇を予測している。Empsightも同様に、2025年の総給与増加予算が4%で、中央値の業績評価予算が3.5%になると予測している。

Payscalseの調査も2025年の昇給予算は3.5%と回答されており、鈍化傾向が見られる。

 

3. 2025年米国経済は冷え込みへ。

米国経済の鈍化が多くの雇用主が財布のひもを締める主な理由となっていると言えるだろう。WTWの調査によると、2024年には約2/5の雇用主(38%)が人材の確保と維持に苦労していると報告しているが、これは2年前の57%から約20ポイントの減少。

ERIの調査によると求人率が減少し、採用率が減少している。2022年に求人率7.3%

採用率4.3%と乖離が大きく、求人率が大きく上回っていたのに対して、2024年第2四半期は求人率4.8%とダウン。採用率も3.6%とダウンして、その乖離も小さくなってきているのが分かる。辞職率も下がり”Big Stay”(多くの従業員が現在に仕事に留まろうとしている)の傾向がここでも見てとれる。

 

【求人減少】

求人率: 4.8%

前四半期の5.3%から減少

2022年3月の7.3%から減少

10年平均は4.8%

 

【採用減少】

採用率: 3.6%

2022年5月の4.3%から減少

10年平均は3.9%

 

【辞職減少】

自発的退職率: 2.2%

2022年4月の2.9%から減少

10年平均は2.3%

 

全体的に、過去数年間の大規模な辞職と離職の後、今は求人、採用ともに減少。従業員は現在の仕事に留まり”Big Stay”。経済は冷え込みつつあると言える。

 

 

▼出所: Job Openings

https://numbernomics.com/unemployment-vs-job-openings-2/

▼出所:ERI

https://www.erieri.com/glossary/term/hiring-rate
https://resources.erieri.com/whitepaper/eris-national-compensation-forecast-july-2024

▼出所: Employers Planning Lower Pay Raises in 2025

https://www.shrm.org/topics-tools/news/benefits-compensation/employers-planning-lower-pay-raises-in-2025#:~:text=Employers%E2%80%94at%20least%20so%20far,to%20be%203.5%25%20for%202025

▼出所:Payscale’s 9th Annual Salary Budget Survey

https://www.payscale.com/research-and-insights/salary-budget-survey-sbs/

▼出所:The ‘Big Stay’: More Workers Are Hunkering Down And Staying In Their Current Jobs

https://www.forbes.com/sites/jackkelly/2023/05/15/the-big-stay-more-workers-are-hunkering-down-and-staying-in-their-current-jobs/

 

※アメリカ人事(R)は登録商標です。

 

この記事に関してご質問は、Philosophy LLC まで、お気軽にお問い合わせください。


 
【執筆】
 
 
 
Philosophy LLC
President
山口 憲和   (Norikazu Yamaguchi)
Email:yamaguchi@yourphilosophy.net  
 
 
【プロフィール】
MBA, SHRM-SCP
CA Insurance License: 0F78137
日本キャッシュフローコーチ協会認定コーチ 会員番号463
 
 
群馬県高崎市出身
2000年より米国型人事コンサルティングを行う。
2004年からロサンゼルスに拠点を移し、日系企業を中心に500社以上のコンサルティングを経験。米国人事に欠かせない保険のライセンスも取得し米国人事のサポートを行っている。
また、米国人事プロフェッショナルとしての資格 SHRM-SCP=SHRM(Society for Human Resource Management=米国人材マネジメント協会)Senior Certified Professionalを取得。  
 
 
(学歴 )
群馬県立高崎高等学校卒業
東京外国語大学 外国語学部 
中国語学科卒業 中国 復旦大学 国際文化交流学院修了
慶應義塾大学 大学院 経営管理研究科 修士課程修了(MBA)  
 
 
(職歴)
全日本空輸株式会社(ANA)、Mercer Human Resource Consulting等を経て現職  
 
 
(共著書)
A&R優秀人材の囲い込み戦略A&R優秀人材の囲い込み戦略  
 
 
 
【会社情報】
Philosophy LLC
Philosophy Insurance Services
所在地:609 Deep Valley Drive Suite 358 Rolling Hills Estates, CA 90274 
URL:philosophyllc.com/
TEL  310-465-9173  
 
 
【事業内容】
日系企業向け人事コンサルティング・保険代理店業務  
 
 
免責事項:山口憲和は、この記事の中で正確で常識的、倫理的な人事管理、雇用者、職場、保険情報等を提供するために万全を期していますが、山口憲和は弁護士ではなく、この記事の内容は 法的助言として解釈できません。 不確かな場合は、常に弁護士に相談してください。 この電子記事上の情報は、ガイダンスのためだけに提供されており、決して法的助言として提供されるものではありません。この情報を利用して損害が生じた場合でも弊社では責任を負いかねますのでご了承下さい。  
 
Disclaimer: Please note that Norikazu Yamaguchi makes every effort to offer accurate, common-sense, ethical Human Resources management, employer, workplace, and Insurance information on this article, but Norikazu Yamaguchi is not an attorney, and the content on this article is not to be construed as legal advice.  When in doubt, always seek legal counsel. The information in the email is provided for guidance only, never as legal advice. We will not be responsible for any damages caused by using this information.    
 

 

●「アメリカの人事部」ニュースレターのお申込み

クイックUSAは「アメリカの人事部」を発足し、在米日系企業様向けにニュースレターを配信させていただいております。アメリカでビジネスを遂行していくために、必ず知っておかなければならない法律、人事・労務、ビザなどの最新ニュースを定期的にお届けしております。

 

「アメリカの人事部」のニュースレターをご希望の企業様は、下記までお気軽にお申し付けください。   「アメリカの人事部」のニュースレターお申込みご希望の方はお手数ですが、会社名、ご担当者様氏名、役職、電話番号、会社のご住所、E-mailアドレスを明記の上、下記E-mailアドレスまでご連絡くださいますようお願いいたします。 

 

E-mail:info-usjinjibu@919usa.com  

 

     

 

「アメリカの人事部ニュースレター」のバックナンバーをご希望の方は、

E-mail:info-usjinjibu@919usa.com まで、 ご希望のナンバーをお気軽にお知らせください。  

 

 


 

【アメリカでのご採用をご検討中の企業様へ】

 

★採用でお困りなことはありませんか?

クイックUSAでは、アメリカでのご採用のお手伝いをしています。

フルタイム、パートタイム、派遣等、御社のご採用のお手伝いをさせていただきます。

お気軽に下記までご連絡ください。  

 


 

●人事・労務関連のご相談にも応じております。

クイックUSAではハンドブックの作成・見直し、ジョブディスクリプションの作成、セクハラ防止セミナーの開催など、 人事労務関連のご相談も承っております。内容、お見積りなど何でもお気軽に下記までご相談ください。  

 

QUICK USA, Inc.

 

[ Orange County Office ] 
2211 Michelson Dr., Suite 900, Irvine, CA 92612 USA
Phone: 310-722-3813
[ Atlanta Office ] 
303 Perimeter Center N Suite. 300, Atlanta, GA 30346 USA
Phone: 404-706-5266
 
 
[Detroit Office]
39555 Orchard Hill Place Crystal Glen, # 600, Novi, MI 48375
Phone: 847-791-2504

 

【アメリカでのご転職・就職をお考えの方へ】

 

アメリカでのお仕事探し、就職・転職はクイックUSAにお任せください。

弊社のサービスにご登録がお済みでない方は、まずは英文履歴書のご登録をお願いいたします。

www.919usa.comより、オンライン登録をしていただくか、

quick@919usa.comまでE-mailにて英文履歴書を添付ファイルにてお送りください。

折り返しご連絡させていただきます。  

 

※クイックUSAではニューヨークとロサンゼルスを拠点に全米で、留学生や社会人の求職者に対してアメリカでの就職・転職のお手伝いをしています。ご紹介しているお仕事は、金融、会計、IT、輸出入、人事、営業など多岐に渡ります。  

 

雇用形態はお仕事をお探しの方のライフスタイルに合わせて、 フルタイムのお仕事とテンポラリーのポジションをご紹介。 クイックUSAでは経験豊富なリクルーターが、求職者の皆様一人ひとりのご希望などを伺いアメリカでのキャリアプランを一緒に考えさせていただいています。 アメリカでお仕事をお探しであれば、アメリカ求人多数のクイックUSAに是非ご登録ください!(無料)  

 


 

★★クイックUSAにレジュメのご登録がまだの方は、今すぐご登録ください!★★

 

 

 

クイックUSAでは、ご登録者の方に対して無料のキャリアカウンセリングを実施しています。
★★Emailにてレジュメを送るだけで登録完了のエクスプレス登録もご利用いただけます!★★

     

アメリカで現在お仕事をされている方、OPTや学生の方など、現在アメリカに住んでいらっしゃる方へ
アメリカでのご転職・就職で何かご質問がございましたら下記よりご連絡ください。

 


 

    

 
クイックUSAでは、LinkedinLINE、InstagramFacebookTwitterでも情報発信をしています。是非、フォローお願いします。