【アメリカの人事部】リスキリングとアップスキリング:The Role of Corporate Training in Sustaining Growth

 

 

【アメリカの人事部】リスキリングとアップスキリング:The Role of Corporate Training in Sustaining Growth

 

昨今、リスキリング(再教育)やアップスキリング(技能向上)という概念が広まりつつあります。人手不足やAIの台頭により、企業は既存の従業員に対するスキルアップを強く求めており、従業員や求職者も自己のリスキリングやアップスキリングを通じてより良い労働条件を求めています。現職の従業員も近い将来、約40%のスキルが変化すると予測されており、全てのレベルでのリスキリングとアップスキリングが緊急の課題となっています。

 

リスキリングは、特に現在のスキルに近い新しいスキルを持つ従業員に注目し、これらのスキルを習得させることで広範な学びの機会を提供します。これにより、従業員は新しい役割に迅速に適応し、企業の多様なニーズに応えることができます。

 

アップスキリングは、従業員に現在よりも更に高度なスキルを習得させ、スキルギャップを埋めることを目指しています。これにより、従業員は現在のキャリアパスにおいてさらなる成長を遂げることができます。

 

これら二つのアプローチは、企業がスキル不足を解消し、未来の需要に対応するために欠かせません。

 

リスキリングやアップスキリングの成功は、効果的な企業研修プログラムの実施にかかっています。企業研修は従業員に新しい知識とスキルを提供し、組織全体の能力を向上させます。特に技術の進化が早い現代においては、継続的な研修が重要です。研修プログラムは、個々の従業員が最新の知識を習得し、業務に即座に適用できるよう支援します。また、企業研修を通じて従業員のモチベーションとエンゲージメントが高まり、結果として離職率の低下にも寄与します。企業研修の充実は、組織の競争力を強化し、持続可能な成長を支える基盤となります。

 

リスキリングとアップスキリングは、企業および従業員にとって選択肢ではなく必須の戦略となります。企業が競争力を維持し、変化する市場ニーズに迅速に対応するためには、従業員のスキル開発に積極的に投資する必要があります。リスキリングとアップスキリングを通じて、企業は内部のタレントを最大限に活用し、新しい挑戦に対応する柔軟性を高めることができます。持続可能な成長を支えるための基盤として、企業研修の重要性を再認識し、効果的な研修プログラムの導入を進めることが求められます。

 

事例:Walmart

Walmartは、2021年に5年間で約10億ドルを投資し、従業員に無料で高等教育やスキル訓練を提供することを発表しました。Live Better U (LBU)教育プログラムを通じて、同社は参加する従業員の大学授業料と書籍費用を100%負担します。これにより、Walmartの160万人の従業員は教育費の負担なく学位や資格を取得し、キャリアを進める機会を得ることができます。

 

事例:Verizon

VerizonのSkill Forwardプログラムは、労働者が技術職に備えるための無料の技術スキルトレーニングを提供します。非営利団体Generation USAと協力して開発されたこのプログラムは、サイバーセキュリティアナリストやITサポートスペシャリスト、ジュニアウェブ開発者などの役割に対応した10?15週間のプログラムを提供しています。

 

事例:McDonald’s

McDonald’sのArchways to Opportunityは、従業員が英語力を向上させたり、高校の卒業資格を取得したり、大学の学位を追求したりするための包括的な教育プログラムです。2015年の開始以来、7万5千人以上が支援を受け、高校と大学の授業料補助に1億6千5百万ドル以上が提供されました。

 

この記事はHR Linqs, Inc.のウェブサイトでもご閲覧可能です。こちらの記事に関してのご質問は、HR Linqs, Inc.まで、お気軽にお問い合わせください。


 

 【執筆】

                     

 

HR Linqs, Inc.

President  & CEO

榊原 将 (Sho Sakakibara)

155 N. Lake Avenue, 8th Fl. Pasadena, CA 91101

Email:ssakakibara@hrlinqs.com

Phone : 626.808.8642

www.hrlinqs.com  

 

「プロフィール」

多様な規模や業種の企業に、複雑な人事管理のサポートを提供。

1995年にオレゴン州ポートランドに移住。

サンフランシスコ大学を卒業し、2006年に米系人事関連企業に参画。13年間、多岐にわたるプロジェクトでの活動を経験。

2019年、HR Linqs社を設立し、就業規則の策定、人事関連文書の整備、セクハラ防止研修、人事考課の策定・導入、解雇やレイオフへのサポート、人事・労務の専門的アドバイス、雇用から退職までの人事業務のアウトソーシングなど、総合的な人事労務コンサルティングを日本語と英語で提供。毎日「アメリカ人事を図と表で(仮)」と題して、米国の人事関連の最新ニュースを視覚的に紹介するブログを発信中。

 

「事業内容」

HRリンクス社は「Better HR, Better Organization」をスローガンとして掲げる、コミュニケーションを核とするコンサルティング企業です。在米の日系企業に対して、人事労務管理に関連する様々なサービスを提供しています。 

 


 

●「アメリカの人事部」ニュースレターのお申込み

クイックUSAは「アメリカの人事部」を発足し、在米日系企業様向けにニュースレターを配信させていただいております。アメリカでビジネスを遂行していくために、必ず知っておかなければならない法律、人事・労務、ビザなどの最新ニュースを定期的にお届けしております。

 

「アメリカの人事部」のニュースレターをご希望の企業様は、下記までお気軽にお申し付けください。   「アメリカの人事部」のニュースレターお申込みご希望の方はお手数ですが、会社名、ご担当者様氏名、役職、電話番号、会社のご住所、E-mailアドレスを明記の上、下記E-mailアドレスまでご連絡くださいますようお願いいたします。 

 

E-mail:info-usjinjibu@919usa.com  

 

     

 

「アメリカの人事部ニュースレター」のバックナンバーをご希望の方は、

E-mail:info-usjinjibu@919usa.com まで、 ご希望のナンバーをお気軽にお知らせください。  

 

 


 

【アメリカでのご採用をご検討中の企業様へ】

 

★採用でお困りなことはありませんか?

クイックUSAでは、アメリカでのご採用のお手伝いをしています。

フルタイム、パートタイム、派遣等、御社のご採用のお手伝いをさせていただきます。

お気軽に下記までご連絡ください。  

 


 

●人事・労務関連のご相談にも応じております。

クイックUSAではハンドブックの作成・見直し、ジョブディスクリプションの作成、セクハラ防止セミナーの開催など、 人事労務関連のご相談も承っております。内容、お見積りなど何でもお気軽に下記までご相談ください。  

 

QUICK USA, Inc.

 

[ New York Office ](Headquarters)
150 East 52nd Street, Suite 17001, New York, NY 10022
Email:quick@919usa.com
Phone: 212-692-0850  
 
 
[ Los Angeles Office ]
970 W.190th Street, Suite 590 Torrance, CA 90502
Email:quickla@919usa.com
Phone: 310-323-9190
 
 
[ Dallas Office ] 
5525 Granite Parkway, Suite 640, Plano, Texas 75024
Email:quicktx@919usa.com
Phone: 214-563-4248
 
 
[ Chicago Office ]
10 N. Martingale Road Suite 400, Schaumburg, IL 60173 USA
Email:quickil@919usa.com
Phone: 646-796-6393 
 
 
[ Orange County Office ] 
2211 Michelson Dr, Suite 900, Irvine, CA 92612
Email:quickla@919usa.com
Phone: 310-722-3813
 
 
[ Atlanta Office ] 
303 Perimeter Center N Suite. 300, Atlanta, GA 30346 USA
Email:quickga@919usa.com
Phone: 404-706-5266


 

【アメリカでのご転職・就職をお考えの方へ】

 

アメリカでのお仕事探し、就職・転職はクイックUSAにお任せください。

弊社のサービスにご登録がお済みでない方は、まずは英文履歴書のご登録をお願いいたします。

www.919usa.comより、オンライン登録をしていただくか、

quick@919usa.comまでE-mailにて英文履歴書を添付ファイルにてお送りください。

折り返しご連絡させていただきます。  

 

※クイックUSAではニューヨークとロサンゼルスを拠点に全米で、留学生や社会人の求職者に対してアメリカでの就職・転職のお手伝いをしています。ご紹介しているお仕事は、金融、会計、IT、輸出入、人事、営業など多岐に渡ります。  

 

雇用形態はお仕事をお探しの方のライフスタイルに合わせて、 フルタイムのお仕事とテンポラリーのポジションをご紹介。 クイックUSAでは経験豊富なリクルーターが、求職者の皆様一人ひとりのご希望などを伺いアメリカでのキャリアプランを一緒に考えさせていただいています。 アメリカでお仕事をお探しであれば、アメリカ求人多数のクイックUSAに是非ご登録ください!(無料)  

 


 

★★クイックUSAにレジュメのご登録がまだの方は、今すぐご登録ください!★★

 

 

 

クイックUSAでは、ご登録者の方に対して無料のキャリアカウンセリングを実施しています。
★★Emailにてレジュメを送るだけで登録完了のエクスプレス登録もご利用いただけます!★★

     

アメリカで現在お仕事をされている方、OPTや学生の方など、現在アメリカに住んでいらっしゃる方へ
アメリカでのご転職・就職で何かご質問がございましたら下記よりご連絡ください。

 


 

    

 
クイックUSAでは、LinkedinLINE、InstagramFacebookTwitterでも情報発信をしています。是非、フォローお願いします。