【アメリカの人事部】ドラッグテストのマリファナに関する規制とその対応

 

 

【アメリカの人事部】ドラッグテストのマリファナに関する規制とその対応

 

前回のバックグランドチェックに続いて、今回はドラッグテストについて書いてみます。採用時にバックグランドチェックを実施している企業は、もはや珍しくも何ともないのですが、片やドラッグテストに関しては今までやったことがないという日系企業様は逆に珍しくありません。それでも業種や業界によってはドラッグテストの実施がほぼ義務付けられているところもあります。その代表例としては、州をまたぐ(インターステイトの)配送を行う長距離運転手、建設重機などを扱う運転操縦者、工作機械のある工場やボイラー施設などで働くオペレーターやメカニック、そして医療機関や福祉関係で働く看護師や職員などがそれらにあたります。特に長距離運転手採用の際には、アメリカ連邦交通省(DOT: Dept. of Transportation)から出されている5パネルという5種類の違法薬物テストに合格しなければ採用することが許されていません。

 

この5パネルのテストの中にはマリファナも含まれているのですが、多くの州ではマリファナの規制緩和が現在進行中という現実があります。医療用でマリファナ使用を認めている州が34州、娯楽用として合法化している州が24州も出てきています。昨年ギャラップ社が行った世論調査ではアメリカ人成人の何と70%がマリファナ合法化を支持していたという調査結果が出されています。このマリファナ合法化支持の背景にあるのは、主に3つの要因があるかと察せられます。そのひとつは、マリファナ所持や使用による有罪判決と犯罪歴による(元犯罪者の)雇用機会の喪失、そして規制を続けることによるマリファナ闇市場の温存と来るべき税収入の逸失というところに行きつくのではないかと考えられます。

 

バイデン大統領は歴代大統領の中でもマリファナの緩和に極めて積極的な姿勢を示しており、一昨年(2022年)マリファナの単純所持で有罪判決を受け連邦刑務所に収監されている約6,500人全員に恩赦を与えるという大統領令にサインをしています。また今年に入ってから連邦機関であるDEA(Drug Enforcement Administration; 連邦麻薬取締局)はマリファナの分類を従来のスケジュール1からスケジュール3に近く規制緩和する方針であることを発表しています。スケジュール1に分類されている薬物は医療用としての使用も含めすべてにわたって使用が禁止されていますが、スケジュール3に分類されれば、ステロイド剤などど同様に医療用としての使用が正式に認められることになります。ただしスケジュール3になったとしても無許可で医療用に使うことは引き続き刑事罰の対象となることに変わりはありません。

 

マリファナ所持や使用によって逮捕され、有罪判決を受けて刑に服している人々の多数が、有色人種に偏っているというアメリカの人種差別に基づく社会的な不公正性や分断がついてまわるという汚点の歴史がそこには連綿と漂っています。それらの人々が雇用や教育の機会を失い、住まいの確保もできなくなり、ホームレスになるというマイナスのサイクルが現存しているのです。さすがにアメリカの世論もそして連邦政府もようやくにしてこのことに気がつき、いまマリファナの規制緩和が動き出しているということにつながっているのです。

 

では、従業員を採用する企業としてはマリファナを含むドラッグテストに対していったいどのようなポリシーを立てればよいのでしょうか。冒頭でも申し上げましたように、仮にマリファナが近い将来スケジュール3の分類に緩和されたとしても連邦レベルでは5パネルからマリファナが削除されるという緩和にはならないでしょう。そこは分類如何にかかわらず、従来の業種や業界がもつポリシーが貫かれ続けるものと考えるべきでしょう。ですが、一部の州ではそのポリシー継続に対しても企業に待ったをかけるところが出てきています。

 

その例として挙げられますのが、全米で先んじて採用前のドラッグテストでマリファナの結果次第で採用を決定させてはならないという州法を可決しすでに施行に移している州が出てきています。ニュージャージー州なのですが、同州ではなにも採用前ドラッグテストの施行自体を禁止しているわけではないのですが、ことマリファナに関してはそのテスト結果を採用判断に使ってはならないというわけです。また最新のニューヨーク市の市条例では、採用前ドラッグテストにマリファナを含めてはならないというさらに先鋭化した法律も採択されています。

 

このように採用前のマリファナのテスト結果を規制する動きが一部の州や市で出てきており、やはりこの流れは今後全米の中でも広がりを見せていく機運が察知されます。それでは、運送業や建設業、機械加工業などの従来マリファナを含めるドラッグテストを行ってきた業種や業界は今後どのようにマリファナを含むドラッグテストを実施していけばよいのでしょうか。弊社は、業務サービスの一環として、全米にある日系企業様にドラッグテストのサービスをバックグランドチェックを共に長年ご提供してきております。ですので、採用前のマリファナテスト実施に規制がかけられる州や地域では、ドラッグテストのパネルからマリファナを削除することを推奨しております。

 

従業員の業務中における安全性や健康面が欠くことのできないと考えられる職場では、法的規制がかけられない限り、今まで通りでのマリファナを含むドラッグテストを実施されていかれるのが本筋であるかと考えます。このように法律や規制が変わっていく中で、企業の持つドラッグテストポリシーなども見直しをしていかなければならないのは申し上げるまでもないことです。まずは、自社の持たれているポリシーが今現在どうなっているのか是非この機会にご確認してみていただけましたらと思います。さらに今後ドラッグテストを施行することをお考えの企業様は、まずはポリシーの作成から手を付けられてみてください。企業がポリシーをもっていなければ基本的にドラッグテストを行うことは出来ませんので。

 

※この記事に関してのご質問は、Pacific Dreams, Inc.まで、お気軽にお問い合わせください。  

 


 

  【執筆】

    

 

Pacific Dreams, Inc.

President & CEO

酒井謙吉 Ken Sakai

8532 SW St Helens Dr. Wilsonville, OR 97070

www.pacificdreams.org

Email : kenfsakai@pacificdreams.org

Phone: 503-783-1390  

 

【プロフィール】

信州大学卒業後、YMCAでの語学講師などを経て1987年にオレゴンに渡米。当時三菱金属(現:三菱マテリアル)が買収した米国半導体シリコン製造会社に勤務。1996年に退職後、パシフィック・ドリームズ社を立上げ、在米日系企業ならびに米国企業のクライアントを対象に人事管理コンサルティング、マーケティングと異文化コミュニケーションのノウハウを提供している。また全米各地で、毎月日系企業向けの人事セミナーを精力的に展開している。

   

 


 

●「アメリカの人事部」ニュースレターのお申込み

クイックUSAは「アメリカの人事部」を発足し、在米日系企業様向けにニュースレターを配信させていただいております。アメリカでビジネスを遂行していくために、必ず知っておかなければならない法律、人事・労務、ビザなどの最新ニュースを定期的にお届けしております。

 

「アメリカの人事部」のニュースレターをご希望の企業様は、下記までお気軽にお申し付けください。   「アメリカの人事部」のニュースレターお申込みご希望の方はお手数ですが、会社名、ご担当者様氏名、役職、電話番号、会社のご住所、E-mailアドレスを明記の上、下記E-mailアドレスまでご連絡くださいますようお願いいたします。 

 

E-mail:info-usjinjibu@919usa.com  

 

     

 

「アメリカの人事部ニュースレター」のバックナンバーをご希望の方は、

E-mail:info-usjinjibu@919usa.com まで、 ご希望のナンバーをお気軽にお知らせください。  

 

 


 

【アメリカでのご採用をご検討中の企業様へ】

 

★採用でお困りなことはありませんか?

クイックUSAでは、アメリカでのご採用のお手伝いをしています。

フルタイム、パートタイム、派遣等、御社のご採用のお手伝いをさせていただきます。

お気軽に下記までご連絡ください。  

 


 

●人事・労務関連のご相談にも応じております。

クイックUSAではハンドブックの作成・見直し、ジョブディスクリプションの作成、セクハラ防止セミナーの開催など、 人事労務関連のご相談も承っております。内容、お見積りなど何でもお気軽に下記までご相談ください。  

 

QUICK USA, Inc.

 

[ Dallas Office ]
5525 Granite Parkway, Suite 640, Plano, Texas 75024
Phone: 469-626-5265
[ Orange County Office ] 
2211 Michelson Dr, Suite 900, Irvine, CA 92612
Phone: 310-722-3813
[ Atlanta Office ] 
303 Perimeter Center N Suite. 300, Atlanta, GA 30346 USA
Phone: 404-706-5266

 

【アメリカでのご転職・就職をお考えの方へ】

 

アメリカでのお仕事探し、就職・転職はクイックUSAにお任せください。

弊社のサービスにご登録がお済みでない方は、まずは英文履歴書のご登録をお願いいたします。

www.919usa.comより、オンライン登録をしていただくか、

quick@919usa.comまでE-mailにて英文履歴書を添付ファイルにてお送りください。

折り返しご連絡させていただきます。  

 

※クイックUSAではニューヨークとロサンゼルスを拠点に全米で、留学生や社会人の求職者に対してアメリカでの就職・転職のお手伝いをしています。ご紹介しているお仕事は、金融、会計、IT、輸出入、人事、営業など多岐に渡ります。  

 

雇用形態はお仕事をお探しの方のライフスタイルに合わせて、 フルタイムのお仕事とテンポラリーのポジションをご紹介。 クイックUSAでは経験豊富なリクルーターが、求職者の皆様一人ひとりのご希望などを伺いアメリカでのキャリアプランを一緒に考えさせていただいています。 アメリカでお仕事をお探しであれば、アメリカ求人多数のクイックUSAに是非ご登録ください!(無料)  

 


 

★★クイックUSAにレジュメのご登録がまだの方は、今すぐご登録ください!★★

 

 

 

クイックUSAでは、ご登録者の方に対して無料のキャリアカウンセリングを実施しています。
★★Emailにてレジュメを送るだけで登録完了のエクスプレス登録もご利用いただけます!★★

     

アメリカで現在お仕事をされている方、OPTや学生の方など、現在アメリカに住んでいらっしゃる方へ
アメリカでのご転職・就職で何かご質問がございましたら下記よりご連絡ください。

 


 

    

 
クイックUSAでは、LinkedinLINE、InstagramFacebookTwitterでも情報発信をしています。是非、フォローお願いします。