【新着!アマゾンジャパン求人】エンジニア職など最新の求人をご紹介
アマゾン求人情報
【新着!アマゾンジャパン求人】エンジニア職など最新の求人をご紹介
本格的な夏の訪れが感じられる今日この頃、皆様、いかがお過ごしでしょうか?暑さの厳しい中での就職、転職活動は大変ですので、ぜひ暑さ対策をしっかりしてお臨み下さい。
さて、今回は、日本のアマゾンジャパンより最新の求人7件をご紹介させていただきます。 Amazon.co.jpは、アメリカのAmazon.com, Inc.の日本の現地法人アマゾンジャパン合同会社が運営しているECサイトです。2000年にオープンして以来、日本最大を誇るECサイトとなっています。
アマゾンという会社にカルチャーフィットする方を大募集していますので、日本での就職・転職を検討されている方は是非チェックしてみてください。
アマゾンでは、全員がリーダーです。
「Our Leadership Principals(OLP)」
Amazonには世界で共通の「Our Leadership Principals(OLP)」という14項目からなる信条があります。 それは、チームを持つマネージャーであるかどうかにかかわらず、Amazonでは、全員がリーダーであるという考え方のもとで、社員一人ひとりが、すべての日々の活動において、常にこの「Our Leadership Principles」に従って行動するよう心がけています。
面接においてもこのOLPを体現できる人なのかどうかを確認しています。 選考に進まれる前に是非ご一読ください。
下記の記事では実際にアマゾンで働かれている方々のインタビューを掲載しています。 アマゾン社の企業文化や具体的な職務内容、やりがいなど興味のある方は、どうぞぜひご覧ください。
アマゾンで働くということ(1)Amazonを支える物流拠点での仕事
アマゾンで働くということ (2)「気楽に全力投球 常に前を向く仕事術」
アマゾンで働くということ (3) 日本発の優れた製品を世界へ Amazonのベンダー・マネージャーが描く夢
アマゾンで働くということ (4) 自分らしい働き方で人生を切り拓いて 多様な働き方を応援するAmazonの企業文化
アマゾンで働くということ (5)新卒社員が挑戦するリアルなやりがい
アマゾンで働くということ(6)毎日の挑戦を支えるAmazonのDay One文化とは
アマゾンで働くということ(7)子育てを互いに支えるAmazonの社風
アマゾンで働くということ(8)ダイバーシティだけじゃない。Amazonが推進するDEIとは?
また現在アマゾンジャパンでは、新しいチームの発足に合わせまして、海外在住経験者の方、または英語を活用して仕事をしたい方を対象に、アソシエイトリスク調査官(Investigator)を大量募集しています。
*勤務地はアマゾンジャパン札幌オフィス、もしくは仙台オフィスとなります。
*未経験者、他業界、業種経験者大歓迎です! OPT生大歓迎!今年卒業を予定されている方から、社会人まで幅広く募集しています。
詳細、ご応募は下記よりお願いいたします!
https://amazonjapaninvestigator.splashthat.com/
まずはポジションについて知りたい!という方に向けてポジション説明会を実施しておりますので、是非、ご参加ください!! 詳細は下記の記事をご覧ください。
【Amazon Japan】 リスク調査官採用説明会の参加者募集中!
今回ご紹介したアマゾンジャパンの求人にご興味のある方は、それぞれのポジションのリンクからご応募ください。(複数のポジション応募可)ポジションの内容、応募方法など、ご不明な点やご質問などありましたらお気軽にお問合せください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~アマゾンジャパンの最新求人 (日本)~
Job No : RH9955
タイトル : Systems Dev. Engineer II
業界 : E-Commerce
勤務地 : Chiba, Japan
給与 : 800万円~1,200万円
ビザサポート : あり
募集内容 :
★☆★Amazon JapanにてSystems Dev. Engineer II ポジションの募集!★☆★ 自社配送センターの自動化された設備の稼働状況監視システムの開発、改善・導入を行っていただきます。
詳細・ご応募は→こちらから
Job No : RH9954
タイトル : Advanced Process Engineer, Japan CPEX, JCFSポジション
業界 : E-Commerce
勤務地 : Tokyo, Japan
給与 : 1000~1500万
ビザサポート : あり
募集内容 :
★☆★Amazon JapanにてAdvanced Process Engineer, Japan CPEX, JCFSポジションの募集!★☆★ JCFS(Japan Customer Fulfillment Solutions)エンジニアリング部門において、ソートセンターの立ち上げにおけるプロジェクトマネジメントを行うチームのアドバンスドエンジニアとなります。
詳細・ご応募は→こちらから
Job No : RH9953
タイトル : Advanced Process Engineer, Japan CPEX, JCFSポジション
業界 : E-Commerce
勤務地 : 東京 Japan
給与 : 1000万円~1,500万円
ビザサポート : あり
募集内容 :
★☆★Amazon JapanにてAdvanced Process Engineer, Japan CPEX, JCFSポジションの募集!★☆★ JCFS(Japan Customer Fulfillment Solutions)エンジニアリング部門において、オペレーション、フルフィルメント エンジニアリング、ファイナンス、およびデータ サイエンスを使用して、新しいフルフィルメント プロセスを設計および実装を行っていただきます。
詳細・ご応募は→こちらから
Job No : RH9952
タイトル : Sr. Process Engineer, Japan CPEX, JCFSポジション
業界 : E-Commerce
勤務地 : Tokyo, Japan
給与 : 800~1200万
ビザサポート : あり
募集内容 :
★☆★Amazon JapanにてSr. Process Engineer, Japan CPEX, JCFSポジションの募集!★☆★ JCFS(Japan Customer Fulfillment Solutions)エンジニアリング部門において、FC(フルフィルメントセンター) でのパッケージ無料配送プロセスの設計と実装を行っていただきます。
詳細・ご応募は→こちらから
Job No : RH9951
タイトル : Business Intelligence Engineer, Japan CPEX, JCFS
業界 : E-Commerce
勤務地 : Tokyo, Japan
給与 : 800万円~1,200万円
ビザサポート : あり
募集内容 :
★☆★Amazon JapanにてBusiness Intelligence Engineer, Japan CPEX, JCFSポジションの募集!★☆★ JCFS(Japan Customer Fulfillment Solutions)エンジニアリング部門において、複雑なデータ抽出、統計分析、経営分析やアメリカで開発された製品を実装していただきます。
詳細・ご応募は→こちらから
Job No : RH9950
タイトル : Sr. Program Manager, Customer Packaging Solution
ポジション 業界 : E-Commerce
勤務地 : Tokyo, Japan
給与 : 1000~1500万
ビザサポート : あり
募集内容 :
★☆★Amazon JapanにてSr. Program Manager, Customer Packaging Solutionポジションの募集!★☆★ カスタマーパッケージング・ソリューション・プロジェクトの管理や計画などを行っていただきます。
詳細・ご応募は→こちらから
Job No : TY1001
タイトル : リスク調査官(Investigator)
業界 : E-Commerce
勤務地 : A.北海道札幌市、B.宮城県仙台市
給与 : 年俸340万円~420万円
※年1回の業務評価による給与査定あり
※年4回の昇進のチャンスがあります。昇進をしていただくと昇給に加え、株式の付与もあります。 ビザサポート : あり 募集内容 : Amazon Japanでは、新チームの発足につき アソシエイト”リスク調査官(Investigator)”を大量募集!! 海外在住経験者の方、または英語を活用して仕事をしたい方を対象にピッタリ! ・勤務地はアマゾンジャパン札幌オフィス、もしくは仙台オフィスとなります。
・未経験者、他業界、業種経験者大歓迎です!
詳細・ご応募は→こちらから
【問い合わせ先】
上記求人案件についてのご質問は、下記弊社専用E-mailアドレスまで「ハタラク」を見たとご連絡ください。
QUICK USA, Inc.
www.919usa.com
E-mail : amazonjapan@919usa.com
※この求人は、アマゾンジャパン合同会社より委託を受けた、クイックグループの米国法人QUICK USA,Inc.が、国際ライセンスに基づき代理募集をしています。
★★クイックUSAにレジュメのご登録がまだの方は、今すぐご登録ください!★★

クイックUSAでは、ご登録者の方に対して無料のキャリアカウンセリングを実施しています。
★★Emailにてレジュメを送るだけで登録完了のエクスプレス登録もご利用いただけます!★★
アメリカで現在お仕事をされている方、OPTや学生の方など、現在アメリカに住んでいらっしゃる方へ
アメリカでのご転職・就職で何かご質問がございましたら下記よりご連絡ください。

【アメリカでのご転職・就職をお考えの方へ】
★アメリカでのお仕事探し、就職・転職はクイックUSAにお任せください。 弊社のサービスにご登録がお済みでない方は、まずは英文履歴書のご登録をお願いいたします。 www.919usa.comより、オンライン登録をしていただくか、 quick@919usa.comまでE-mailにて英文履歴書を添付ファイルにてお送りください。 折り返しご連絡させていただきます。
※クイックUSAではニューヨークとロサンゼルスを拠点に全米で、留学生や社会人の求職者に対してアメリカでの就職・転職のお手伝いをしています。ご紹介しているお仕事は、金融、会計、IT、輸出入、人事、営業など多岐に渡ります。 雇用形態はお仕事をお探しの方のライフスタイルに合わせて、 フルタイムのお仕事とテンポラリーのポジションをご紹介。
クイックUSAでは経験豊富なリクルーターが、求職者の皆様一人ひとりのご希望などを伺いアメリカでのキャリアプランを一緒に考えさせていただいています。 アメリカでお仕事をお探しであれば、アメリカ求人多数のクイックUSAに是非ご登録ください!(無料)
【お問合せ】
QUICK USA, Inc.
[Los Angeles Office ](Headquarters)
1995 W.190th Street, Suite 200 Torrance, CA 90504
Email:quickla@919usa.com
Phone: 310-323-9190
[New York Office ]
8 West 38th Street, Suite 802, New York, NY 10018
Email:quick@919usa.com
Phone: 212-692-0850
【アメリカでのご採用をご検討中の企業様へ】
★採用でお困りなことはありませんか? QUICK USA, Inc.では、アメリカでのご採用のお手伝いをしています。 フルタイム、パートタイム、派遣等、御社のご採用のお手伝いをさせていただきます。 お気軽にご連絡ください。
●クイックUSAでは人事・労務関連のご相談にも応じております。
クイックUSAではハンドブックの作成・見直し、ジョブディスクリプションの作成、セクハラ防止セミナーの開催など、 人事労務関連のご相談も承っております。内容、お見積りなど何でもお気軽に下記までご相談ください。
QUICK USA, Inc.
[Los Angeles Office ](Headquarters)
1995 W.190th Street, Suite 200 Torrance, CA 90504
Email:quickla@919usa.com
Phone: 310-323-9190
[New York Office ]
8 West 38th Street, Suite 802, New York, NY 10018
Email:quick@919usa.com
Phone: 212-692-0850
●「アメリカの人事部」ニュースレターのお申込み
クイックUSAは「アメリカの人事部」を発足し、在米日系企業様向けにニュースレターを配信させていただいております。アメリカでビジネスを遂行していくために、必ず知っておかなければならない法律、人事・労務、ビザなどの最新ニュースを定期的にお届けしております。「アメリカの人事部」のニュースレターの受信をご希望の企業様は、下記までお気軽にお申し付けください。
「アメリカの人事部」のニュースレターお申込みご希望の方はお手数ですが、会社名、ご担当者様氏名、役職、電話番号、会社のご住所、E-mailアドレスを明記の上、下記E-mailアドレスまでご連絡くださいますようお願いいたします。 E-mail:info-usjinjibu@919usa.com
「アメリカの人事部ニュースレター」のバックナンバーをご希望の方は、
E-mail:info-usjinjibu@919usa.com まで、ご希望のナンバーをお気軽にお知らせください。
【バックナンバー】
No.1 日本の人事について、トランプ政権発足以降のビザ取得の状況
No.2 人事が知っておくべき高額医療/消費者保護法(CCPA)施行/感染症対策
No.3 コロナウィルス拡大で米国CDCも推奨「在宅勤務」について/シックリーブ
No.4 在宅勤務特集/在宅勤務に関するQ&A
No.5 コロナウイルスに関するQ&A/WiFiの規定/より快適な在宅勤務のコツ
No.6 CDC雇用者向けページを確認しよう/After COVID-19の訴訟について
No.7 ポスト・コロナの職場環境/ビザ取得の状況/WEB面接のコツ
No.8 出社への不安という理由/職場再開における適正な準備と手順
No.9 Return to Workのポリシーを作ろう/オフォス再開に関する一問一答
No.10 コロナ禍で考える「評価制度の構築」/ Don’t be silent ~アメリカの人事は差別との闘いであるから
No.11 移民法、雇用調整助成金(ERC)最新情報
No.12 失業保険の不正受給が急増/評価制度Q&A
No.13 職場におけるコロナ関連訴訟/ オフィス対策/ 感染テスト
No.14 ジョブ型?メンバーシップ型?/自主隔離を終了させる新たなガイドライン
No.15 CA州無給休暇と収入保障/強い企業になる!ブラックスワン比較とは
No.16 ポストコロナの新入社員研修/最新移民法/リモート採用注意点/失業率の推移、学校再開Q&A
No.17 訴訟が多いワースト10/コーチングの活用目的
No.18 緊急有給シックリーブ法の改定/リモートでのコミュニケーション
No.19 各州の雇用に必要な給与額/従業員が感染!会社としての対策とは
No.20 2021年は2.6%昇給すべきか?!/採用もマーケティングと同じ
No.21 バイデン新政権誕生で変わる今後の雇用情勢/H1b申請新基準
No.22 企業が提供する祝日と割合/オンラインホリディパーティゲーム9選
No.23 医療費は上がり続けるのか?
No.24 2021年の有給シックリーブ法/何はなくともブランディング
No.25 グラフで振り返る2020年/新世代のコミュニケーションCPaaSとは
No.26 ワクチン接種を強制しますか?/H-1Bビザ抽選プロセスの変更案について
No.27 大統領令と法律の違い/医療費控除を最大に/州政府の仕事を請け負うには
No.28 従業員ベネフィットのトレンド/COVID後のオフィスデザイントレンド
No.29 COVID-19救済法と人事関連情報/コミュニケーションは進化する/音声メディアを考えてみる
No.30 2021年ハンドブック更新の拠り所/まだ間に合う!節税のためのIRA/クラウドサービス利用の秘訣
No.31 大麻使用許可による職場規定とドラッグテストの影響/永遠に勝てる組織を作るには
No.32 あなたの給料はAIが決めてもよいか?/駐在員が絶対に知らないといけない個人税務知識
No.33 アメリカの失業保険制度と給付金/最近のアメリカ移民法事情/日本帰国のポイント
No.34 リモートワークでの雇用と離職/短期の離職を抑えるためにできること/音声メディアを考えてみる