2021年【アマゾンジャパン】海外在住経験者向けアソシエイト採用選考開始!

2021年【アマゾンジャパン】
海外在住経験者向けアソシエイト採用選考開始!
新チーム立ち上げによりアソシエイトの大量募集です!
アマゾンジャパンでは、新しいチームの発足と合わせまして、
海外在住経験者の方、または英語を活用して仕事をしたい方を対象に、
アソシエイトリスク調査官(Investigator)の募集を開始します。
*勤務地はアマゾンジャパン札幌オフィス、もしくは仙台オフィスとなります。
*未経験者、他業界、業種経験者大歓迎です!
OPT生大歓迎!今年卒業を予定されている方から、社会人まで幅広く募集しています。
また今回は、まずはポジションについて知りたい!という方に向けてポジション説明会も実施いたしますので、 こちらも併せてご参加をお待ちしております。
※入社時期は2021年8月~12月を予定しておりますので、その期間に入社可能な方が対象となります。ただし、新型コロナウイルス等の影響など、状況を考慮して臨機応変に対応することも可能です。
皆様からのたくさんのご応募をお待ちしております!
リスク調査官とは?
ネットで注文した商品が写真と違っていたり、不良品だったことはありませんか? そのようなアマゾンジャパンのサイトの名誉や信用を損ねる行為を、情報を収集し、分析し、複雑に絡み合った状況を整理しながら調査し、取り締まるのがAmazonの「リスク調査官」です。
いわばアマゾン内の警察のようなお仕事です。
★世界中のお客様のショッピングを支える仕事 マーケット内の秩序を守る、Amazonにとって非常に重要なポジションです!
★アマゾンに出品しているお客様のために、各国の言語を活かして働ける環境 グローバルに活躍できるチャンスがあります!
★業界・職種未経験でも安心のサポート体制 トレーニング期間を経て独り立ちした後も、チーム仕事を進めるから安心! グローバルに拡大しているAmazonで 語学力を活かし挑戦できる環境です!
お仕事の詳細については動画も是非ご覧ください!

【募集ポジション】
1.リスク調査官@札幌オフィス
リスク調査官
アマゾンジャパンのサイトの名誉や信用を損ねる行為を、情報を収集し、分析し、複雑に絡み合った状況を整理しながら調査します。 そのため、チームワークがあり、分析力がある人材を求めています。また、自分の力で計画を立て、正確性を維持しながら目標を達成できる行動力を求めています。
[主な業務内容]
· 内外の情報に基づいた取引の妥当性・正当性の調査
· 内外のお客様に対する調査結果やリスクについての電話・Eメールでコミュニケーション
· 様々な情報に基づく迅速かつ正確なリスクの分析
· Amazonの名誉や信用を損ねる行為の実際のケースを基に複雑な行為のモデル化(標準化)サポート
· Amazonの名誉や信用を損ねる行為を未然に防ぐための新たなツール構築のサポート
· 内外の顧客のためになるプロセス改善の機会抽出とコミュニケーション
· システムバグやシステムダウンとそれによって影響を受ける業務の特定と、明確且つ迅速な報告
· 個人のパフォーマンスに対する責任とベンチマークに対する継続的な生産性と正確性の向上
· 他部署との連携による問題の解決
勤務地:北海道札幌市
基本条件
· 問題分析・解決スキル(明確に定義されていない問題も含む)
· 時間管理能力と、いくつもの優先順位が高いタスクがある中で自ら優先順位をつけられる能力
· 前向きかつ結果重視の行動をとり、期待を上回る能力
· 顧客サービスに対する情熱
· Outlook, Word, Excel等Microsoft Officeツールを駆使する能力
· 必要に応じ積極的に週末・標準労働時間外に業務に取り組む姿
· 母国語レベルの日本語
· 英語の文章でのコミュニケーションスキル(読み・書きが出来る事。Toeic 700点程度以上)
· 9:00~21:00の間のシフト勤務に対応できる方
歓迎条件
· 英語の口頭でのコミュニケーションスキル
· カスタマーサポートなどの顧客対応の経験
· インターネット業界や関連業界の経験
2.リスク調査官@仙台オフィス
リスク調査官
アマゾンジャパンのサイトの名誉や信用を損ねる行為を、情報を収集し、分析し、複雑に絡み合った状況を整理しながら調査します。 そのため、チームワークがあり、分析力がある人材を求めています。また、自分の力で計画を立て、正確性を維持しながら目標を達成できる行動力を求めています。
[主な業務内容]
· 内外の情報に基づいた取引の妥当性・正当性の調査
· 内外のお客様に対する調査結果やリスクについての電話・Eメールでコミュニケーション
· 様々な情報に基づく迅速かつ正確なリスクの分析
· Amazonの名誉や信用を損ねる行為の実際のケースを基に複雑な行為のモデル化(標準化)サポート
· Amazonの名誉や信用を損ねる行為を未然に防ぐための新たなツール構築のサポート
· 内外の顧客のためになるプロセス改善の機会抽出とコミュニケーション
· システムバグやシステムダウンとそれによって影響を受ける業務の特定と、明確且つ迅速な報告
· 個人のパフォーマンスに対する責任とベンチマークに対する継続的な生産性と正確性の向上
· 他部署との連携による問題の解決
勤務地:宮城県仙台市
基本条件
· 問題分析・解決スキル(明確に定義されていない問題も含む)
· 時間管理能力と、いくつもの優先順位が高いタスクがある中で自ら優先順位をつけられる能力
· 前向きかつ結果重視の行動をとり、期待を上回る能力
· 顧客サービスに対する情熱
· Outlook, Word, Excel等Microsoft Officeツールを駆使する能力
· 必要に応じ積極的に週末・標準労働時間外に業務に取り組む姿
· 母国語レベルの日本語
· 英語の文章でのコミュニケーションスキル(読み・書きが出来る事。Toeic 700点程度以上)
· 9:00~21:00の間のシフト勤務に対応できる方
歓迎条件
· 英語の口頭でのコミュニケーションスキル
· カスタマーサポートなどの顧客対応の経験
· インターネット業界や関連業界の経験
【福利厚生・その他】
給与・昇進
・想定年収:340万円 - 420万円(年俸制) 年1回の業務評価による査定有
・年4回の昇進機会 年4回、昇進のチャンスがあります。昇進をしていただくと昇給に加え、株式の付与もあります。
【休日休暇】
年間休日/120日
年次有給休暇/初年度 最大14日 ※入社月により異なる
パーソナル休暇(有給)/年間 最大5日 ※入社月により異なる
特別有給休暇(結婚、配偶者の出産、忌引における休暇)
生理休暇、産前産後・育児・介護休業など
【社内公募制度】
アマゾンでは自分のキャリアは自分でOwnするという考えのもと、ご自身で手を挙げて他部署に応募・異動することができます。
マネージャーもそのActionを応援する文化があり、やりたいことがあればどんどんご自身でキャリアアップのチャンスをつかむことが可能です。
また昇進していただくことで応募できるポジションの選択肢が増え、アマゾンジャパン以外の国(US、ヨーロッパ、他)に異動することも可能です。
【会社概要】
Click here
【応募から採用までの流れ】
1.アマゾンジャパン海外在住経験者向けアソシエイト採用ページより直接ご応募をお願いします。
採用ページは→こちらから
ご応募
↓↓↓
2.1の登録が完了しましたら、ご登録のメールアドレスにアマゾンジャパン合同会社より直接オンラインアセスメントのリンクがEmailにて送付されますので、オンラインアセスメントをお受けください。オンラインアセスメントが完了し書類選考が通過された方には、アマゾンジャパン合同会社の採用担当より面接のご案内を差し上げます。
3.面接は、アマゾンジャパン合同会社の1名の面接官との面接を1回予定しています。
4.面接を通過した方には、アマゾンジャパン合同会社より直接内定のご案内を差し上げます。ここから入社日の確定、入社となります。
【選考プロセス】
※面接はすべて、オンライン面接を予定しています。
※入社時期は2021年8月~12月を予定していますが、状況を考慮して臨機応変に対応してまいります。
【面接準備について】
Amazonの面接では候補者様のご経歴やスキル、実績以上に「行動特性」を過去の事例から深掘りし、Our Leadership Principles 14項目 に基づいて評価をいたします。 詳細につきましては下記ページも必ずご一読いただきご準備ください。
https://www.amazon.jobs/jp/landing_pages/in-person-interview
ポイント:面接では、Leadership Principles を発揮された過去の事例についてご質問をさせていただきますので、各Principleおよび質問例をご一読いただき、過去のエピソードを複数ご準備ください。
各エピソードにはSTAR (Situation, Task, Action, Results) を含め、数字やデータなどで補足いただき「具体的」かつ簡潔にご説明いただくのもポイントです。
また、面接官は様々なバックグラウンドを持っていますので、分かりやすくご説明いただくため専門用語の多用もお控えください。その他の質問例やInterview Tipsも上記サイトにて事前にご確認ください。
【内容】
・Introduction & About Amazon Japan
・About Investigator
・About Recruiting
・Q&A
説明会参加お申込み
ご希望の日程のリンクからアマゾンジャパンのリスク調査官説明会のページへいき、登録のボタンより必要事項ご記入の上お申し込みください。
【問い合わせ先】
アマゾンジャパンの求人案件についてのご質問は、下記の弊社専用E-mailアドレスまでご連絡ください。
QUICK USA, Inc.
www.919usa.com
E-mail : qs-amazon@919usa.com
※この求人は、アマゾンジャパン合同会社より委託を受けた、クイックグループの米国法人QUICK USA, Inc.と英国法人Centre People Appointments Ltd.が、国際ライセンスに基づき代理募集をしています。
★★クイックUSAにレジュメのご登録がまだの方は、今すぐご登録ください!★★

クイックUSAでは、ご登録者の方に対して無料のキャリアカウンセリングを実施しています。
★★Emailにてレジュメを送るだけで登録完了のエクスプレス登録もご利用いただけます!★★

アメリカで現在お仕事をされている方、OPTや学生の方など、現在アメリカに住んでいらっしゃる方へ
アメリカでのご転職・就職で何かご質問がございましたら下記よりご連絡ください。

【アメリカでのご転職・就職をお考えの方へ】
★アメリカでのお仕事探し、就職・転職はクイックUSAにお任せください。
弊社のサービスにご登録がお済みでない方は、まずは英文履歴書のご登録をお願いいたします。
www.919usa.comより、オンライン登録をしていただくか、
折り返しご連絡させていただきます。
※クイックUSAではニューヨークとロサンゼルスを拠点に全米で、留学生や社会人の求職者に対してアメリカでの就職・転職のお手伝いをしています。ご紹介しているお仕事は、金融、会計、IT、輸出入、人事、営業など多岐に渡ります。 雇用形態はお仕事をお探しの方のライフスタイルに合わせて、 フルタイムのお仕事とテンポラリーのポジションをご紹介。
クイックUSAでは経験豊富なリクルーターが、求職者の皆様一人ひとりのご希望などを伺いアメリカでのキャリアプランを一緒に考えさせていただいています。 アメリカでお仕事をお探しであれば、アメリカ求人多数のクイックUSAに是非ご登録ください!(無料)
【お問合せ】
QUICK USA, Inc.
[Los Angeles Office ](Headquarters)
1995 W.190th Street, Suite 200 Torrance, CA 90504
Phone: 310-323-9190
[New York Office ]
8 West 38th Street, Suite 802, New York, NY 10018
Phone: 212-692-0850
【アメリカでのご採用をご検討中の企業様へ】
★採用でお困りなことはありませんか?
QUICK USA, Inc.では、アメリカでのご採用のお手伝いをしています。
フルタイム、パートタイム、派遣等、御社のご採用のお手伝いをさせていただきます。
お気軽にご連絡ください。
●クイックUSAでは人事・労務関連のご相談にも応じております。
クイックUSAではハンドブックの作成・見直し、ジョブディスクリプションの作成、セクハラ防止セミナーの開催など、 人事労務関連のご相談も承っております。内容、お見積りなど何でもお気軽に下記までご相談ください。
QUICK USA, Inc.
[Los Angeles Office ](Headquarters)
1995 W.190th Street, Suite 200 Torrance, CA 90504
Phone: 310-323-9190
[New York Office ]
8 West 38th Street, Suite 802, New York, NY 10018
Phone: 212-692-0850
●「アメリカの人事部」ニューレターのお申込み
クイックUSAは「アメリカの人事部」を発足し、在米日系企業様向けにニュースレターを配信させていただいております。アメリカでビジネスを遂行していくために、必ず知っておかなければならない法律、人事・労務、ビザなどの最新ニュースを定期的にお届けしております。「アメリカの人事部」のニュースレターの受信をご希望の企業様は、下記までお気軽にお申し付けください。
「アメリカの人事部」のニュースレターお申込みご希望の方はお手数ですが、会社名、ご担当者様氏名、役職、電話番号、会社のご住所、E-mailアドレスを明記の上、下記E-mailアドレスまでご連絡くださいますようお願いいたします。
「アメリカの人事部ニュースレター」のバックナンバーをご希望の方は、E-mail:
info-usjinjibu@919usa.com まで、ご希望のナンバーをお気軽にお知らせください。
【バックナンバー】
No.1 日本の人事について、トランプ政権発足以降のビザ取得の状況
No.2 人事が知っておくべき高額医療/消費者保護法(CCPA)施行/感染症対策
No.3 コロナウィルス拡大で米国CDCも推奨「在宅勤務」について/シックリーブ
No.4 在宅勤務特集/在宅勤務に関するQ&A
No.5 コロナウイルスに関するQ&A/WiFiの規定/より快適な在宅勤務のコツ
No.6 CDC雇用者向けページを確認しよう/After COVID-19の訴訟について
No.7 ポスト・コロナの職場環境/ビザ取得の状況/WEB面接のコツ
No.8 出社への不安という理由/職場再開における適正な準備と手順
No.9 Return to Workのポリシーを作ろう/オフォス再開に関する一問一答
No.10 コロナ禍で考える「評価制度の構築」/ Don’t be silent ~アメリカの人事は差別との闘いであるから
No.11 移民法、雇用調整助成金(ERC)最新情報
No.12 失業保険の不正受給が急増/評価制度Q&A
No.13 職場におけるコロナ関連訴訟/ オフィス対策/ 感染テスト
No.14 ジョブ型?メンバーシップ型?/自主隔離を終了させる新たなガイドライン
No.15 CA州無給休暇と収入保障/強い企業になる!ブラックスワン比較とは
No.16 ポストコロナの新入社員研修/最新移民法/リモート採用注意点/失業率の推移、学校再開Q&A
No.17 訴訟が多いワースト10/コーチングの活用目的
No.18 緊急有給シックリーブ法の改定/リモートでのコミュニケーション
No.19 各州の雇用に必要な給与額/従業員が感染!会社としての対策とは
No.20 2021年は2.6%昇給すべきか?!/採用もマーケティングと同じ
No.21 バイデン新政権誕生で変わる今後の雇用情勢/H1b申請新基準
No.22 企業が提供する祝日と割合/オンラインホリディパーティゲーム9選
No.23 医療費は上がり続けるのか?
No.24 2021年の有給シックリーブ法/何はなくともブランディング
No.25 グラフで振り返る2020年/新世代のコミュニケーションCPaaSとは
No.26 ワクチン接種を強制しますか?/H-1Bビザ抽選プロセスの変更案について
No.27 大統領令と法律の違い/医療費控除を最大に/州政府の仕事を請け負うには
No.28 従業員ベネフィットのトレンド/COVID後のオフィスデザイントレンド
No.29 COVID-19救済法と人事関連情報/コミュニケーションは進化する/音声メディアを考えてみる
No.30 2021年ハンドブック更新の拠り所/まだ間に合う!節税のためのIRA/クラウドサービス利用の秘訣
No.31 大麻使用許可による職場規定とドラッグテストの影響/永遠に勝てる組織を作るには
No.32 あなたの給料はAIが決めてもよいか?/駐在員が絶対に知らないといけない個人税務知識
No.33 アメリカの失業保険制度と給付金/最近のアメリカ移民法事情/日本帰国のポイント