懇親会(軽食付)
人財の多様性が進み、多くの企業が様々なバックグランドを持つ人財の受け入れと組織作りを進めているなかで、”駐在帯同者の就労”が注目を集めています。
働けるステイタスはあるが、パートナーの会社で働くことは許されていないため、キャリアを断念せざるを得ない、時間があるためこの機会にスキルアップを目指したいなど、帯同者の状況は様々です。このような人財を貴重な労力として採用を考えたい企業も増えています。
このセミナーでは、採用企業、駐在帯同者、駐在元企業にとってWin-Winとなる制度の動向や参考事例について、各方面の専門家よりわかりやすく解説します。
北カリフォルニアでのこの機会をお見逃しなきよう、お早めの登録をお願いいたします。
多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
このセミナーで学べること
・全米の最新採用市場の動向
・駐在帯同者の採用を含む多様化する採用事例
・全米日系企業の帯同者採用に関する動向
・税務面からみる注意事項
開催概要
セミナー名:「駐在帯同家族の採用って実際どうなの?」 ~日系企業動向・人財・税務面からの検討~
日時 :
【米国時間(PT)】
2025年6月5日(木)
10:00~10:30(受付)
10:30~11:30(セミナー)
1. 米国採用市場の多様化と帯同家族の採用成功事例(Quick USA)
2. 帯同家族の実態について(最新サーベイ結果より)、リダじょぶのご紹介(Relo Redac)
3. 帯同者の就労による税務面での対応 (Fair Consulting)
12:00~13:00(懇親会(軽食付))
場所 : Studio Inn by Daiwa Living California Inc. 3F ラウンジ
348 S Clover Ave, San Jose, CA 95128リンク
※敷地内パーキングをご利用ください。
TEL : 408-850-7800
当日は、ご希望の方を対象に中長期滞在向けアパート「Studio Inn」施設見学ツアーも実施予定です。終了後は軽食をご用意していますのでネットワーキングの場としてもご活用ください。
GoogleマップQRコード:

対象 :
日系企業の海外拠点における管理職・リーダー
海外に拠点を持つ日系企業の本社経営責任者、管理職・リーダー
定員 : 25名 (先着順)
申込締切:6月2日(月)午後12時まで
費用 : 無料
問い合わせ : info-usjinjibu@919usa.com
登壇者紹介

豊田 昭裕 (Akihiro Toyoda)
Los Angeles 拠点 マネージャー
Quick USA, Inc.
日本で大手化粧品メーカーでセールスとマーケティングを担当し、複数の社内表彰を受ける。その後カリフォルニアにわたりMBAを取得し、2018年にQUICK USAに入社。現在はロサンゼルスオフィスのマネージャーとして、日米の営業経験を活かし、在米日系企業の人事支援に取り組む。趣味はドリップコーヒー。オフィスでは、自身で淹れたコーヒーを社員に提供し、ちょっとしたリラックスのひとときを共有している。

楢崎 由佳(Yuka Narasaki)
Marketing Div. Manager
Relo Redac, Inc.
日米合わせた営業・事業開発経験を持ち、2015年から5年間リダックで日系企業の北米展開を支援。その後は他社でさらなる実績を積み、2025年にリダックへ復帰。現在は新設されたBusiness Development部門の責任者として、全社横断の連携を図りながら、業界を超えた海外進出支援に取り組んでいる。

子田 俊之(Toshiyuki Kota)
General Manager
FAIR CONSULTING USA INC.
日本国公認会計士。システムコンサルティング会社および監査法人勤務を経てフェアコンサルティンググループに入社。フェアコンサルティンググループではインドネシアにて4年間、タイにて6年間勤務した後、現在は米国ダラスオフィスにて勤務。各国で得られた幅広い知識と業務経験を活かし、クライアントの視点に立ったサービスを提供している。
【アメリカでのご採用をご検討中の企業様へ】
★採用でお困りなことはありませんか?
QUICK USA, Inc.では、アメリカでのご採用のお手伝いをしています。 フルタイム、パートタイム、派遣等、御社のご採用のお手伝いをさせていただきます。 お気軽にご連絡ください。
●クイックUSAでは人事・労務関連のご相談にも応じております。
クイックUSAではハンドブックの作成・見直し、ジョブディスクリプションの作成、セクハラ防止セミナーの開催など、 人事労務関連のご相談も承っております。内容、お見積りなど何でもお気軽に下記までご相談ください。