過去数年間で日系企業の米国におけるM&A件数は増加傾向にあります。グローバル市場の多様化に伴う既存のビジネスラインの強化や技術獲得の必要性など、様々な理由から戦略的な買収を進める傾向も見られます。しかしながら、M&A後、法的、文化的背景の違いから雇用や経営的課題により、想定していた結果を出せていないケースも少なくありません。
このウェビナーではM&A後の人事・雇用問題がどのように法的な対立に発展する可能性があるのか、企業がM&Aを計画する際、予測すべきリスクと適切な準備について具体的な事例をベースに法的な観点からわかりやすくご説明いたします。
また、異なる文化的背景を持つ組織がシナジー最大化を目指す上で、組織のリーダーに求められるものとは何かについて、M&Aの豊富なご経験を持つ日系企業のリーダーをゲストにお招きし、「買収後に経営者が取り組むこと、起こす対話、チーム創り」について対談形式にて考察します。
M&A後、米国での組織運営に課題を感じている日系企業の経営層やこれからM&Aを計画されているご担当者様のご参加をお待ちしております。
開催概要
ウェビナー名:「日系企業のためのM&Aガイド」~ 買収前に知っておきたい雇用問題と法的対策、買収後に経営者が取り組むこと、起こす対話とチーム創り~
◆日時 :
【米国時間】2025年4月1日(火)15:00 ~16:30 (PT) / 17:00~18:30(CT)/18:00~19:30(ET)
【日本時間】2025年4月2日(水) 7:00 ~8:30 AM
◆場所 : Zoom (オンライン)
◆対象 : 在米日系企業の経営層、管理職
米国現地法人を抱える日系企業の日本本社経営層、海外事業・法務・人事責任者
◆定員 : 200名 (先着順)
◆申込締切:3月27日(木)午後12時まで
◆費用 : 無料

問い合わせ : usjinjibu@919usa.com
登壇者紹介

経歴:
日本出身(地元:神奈川県小田原市)、幼少期から米国在住。ロチェスター大学(NY州)で政治・経済学を専攻。同時期に、イーストマン音楽学校にてファゴットも専攻・学位取得。学位取得後、インディアナ大学ロースクールと音学校に同時進学・卒業。JD取得後、2003年からホームタウンのジョージア州アトランタ市を拠点に米国各地で弁護士業務を営む。主に法人設立に伴うご相談、交渉・各種取引アドバイス、合併・合弁・共同開発・ライセンシング案件、雇用・労務案件、紛争防止・対応、知的財産管理・活用、企 業誘致・土地選定・助成金交渉、その他各種幅広い法務に対応

経歴:
一橋大学法学部卒、慶應義塾大学法科大学院修了。2013 年に弁護士登録し、TMI 総合法律事務所にてM&A、コーポレート・ガバナンス、会社法、人事労務等の業務分野に従事。2022 年米国デューク大学ロースクール(LL.M.)を修了し、同年8 月から1 年間SGR法律事務所にて交換弁護士として勤務。TMI総合法律事務所に復帰後、クロスボーダーM&A、日系企業の米国進出、米国人事労務等の業務に従事した後、2024 年8月よりSGR法律事務所カウンセルとして執務。2023年ニューヨーク州弁護士登録。

栗本 渉 / Wataru KURIMOTO
CEO, Coach U Inc. Executive Coach, COACH A Co. Ltd.
経歴:
早稲田大学 法学部 卒業。ITコンサルティング会社にて最新技術を用いた難易度の高いエンジニアリング・プロジェクトを経験後、CEO補佐・総務・人材開発・法務など経営機能組織に従事。2004年、コーチ・エィに参画。20年以上に渡り、大規模組織のCEO、経営幹部海外拠点トップなど200名以上の組織リーダーにエグゼクティブ・コーチングを行っている。
ゲストスピーカー

旭化成株式会社 常務執行役員 松山 博圭氏
東北大学 理学部 修士課程終了後、旭化成に入社。技術・事業開発、経営企画等を経験した後、旭化成が買収した米子会社の統合を担当。その後President & CEOとして当該子会社の経営に従事。日本企業傘下の米国企業の経営をする中でのコーチングとの出会いとその価値、米国人リーダーを中心とした経営チーム作り、日々のマネジメント、各局面での対話からの『学びや教訓』を共有いただきます。
モデレーター

山岸 健 / Takeshi YAMAGISHI
QUICK USA, Inc. 事業推進部 マネージャー
スペインで高校・大学留学を経て、大手建設機械メーカーで北中南米、アジア・ロシアエリアの海外営業を経験し、その後オーガニック農業生産法人にて海外進出・新規市場開拓を経験。2015年日系歯科医療法人の新規事業のダラス支店立上げに事業責任者として赴任。顧客ゼロの状態から米系顧客開拓、事業買収を経験。現在はこれまでの新規事業開発、米国での採用経験を活かし、QUICK USAのダラス支店の開設に携わり、テキサス・中西部のお客様のサポートを行っている。
【アメリカでのご採用をご検討中の企業様へ】
★採用でお困りなことはありませんか?
QUICK USA, Inc.では、アメリカでのご採用のお手伝いをしています。 フルタイム、パートタイム、派遣等、御社のご採用のお手伝いをさせていただきます。 お気軽にご連絡ください。
●クイックUSAでは人事・労務関連のご相談にも応じております。
クイックUSAではハンドブックの作成・見直し、ジョブディスクリプションの作成、セクハラ防止セミナーの開催など、 人事労務関連のご相談も承っております。内容、お見積りなど何でもお気軽に下記までご相談ください。